ソニー 90㎜F2.8 マクロを購入
ソニーの90㎜F2.8マクロを購入しました
3年越しの購入検討
ソニーの90㎜F2.8マクロはレンズ交換式カメラをソニーに変更してから常に購入検討上位のままでした。タムロンのF2.8通しレンズや50㎜F1.4GMを優先してきましたが、結局90㎜マクロを導入しました。
2年前からソニーストアのカート内に入れたり出したりしてました。そういえば、ソニーから入荷しました!とよくメールきてたなあ(笑)
一部機材を売却
ZV-E10導入以降、使用機会がほぼゼロになったRX100M6を売却、更にマクロプラナーを購入してから使用機会がほぼゼロになったコシナ・フォクトレンダー65㎜F2を売却、ソニー 90㎜マクロを新品購入しました。
キャッシュバックキャンペーンが開催中だったので、実質差額なしで入手できました。
比較対象はソニー FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱ
比較したのはFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱです。ズーム全域でハーフマクロという驚異の性能で、AF-CでもDMFへ切り替え可能なスイッチがあるなど、万能と言ってよい性能です。
上の2つの機材RX100M6とフォクトレンダー65㎜マクロに加えてタムロン70-180F2.8(初代)を売却して、FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱを買う方法も検討しましたが、結局見送って90㎜マクロを導入しました。
FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱは万能だが・・・・
FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱは、写りも良く機能的にも申し分ないのですが、マクロレンズを置き換える性能ではない・・・・・ってズームなので当たり前ですけど(笑)。
艦船模型のエッチングパーツとか飛行機のスジボリとかの直線を接写した時に、私の印象ではFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱよりも90㎜マクロの方が「前ボケ」は優位性が高いという印象でした。更にそもそも等倍マクロのFE 90mm F2.8 Macro G OSSとハーフマクロのFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱでは、土俵が違い過ぎて比べてはいけないのかもしれません。
更に私の場合タムロンの28-75㎜ F2.8 G2を使っています。 タムロンの28-75㎜ F2.8 G2はこれがまた結構寄れます(笑)。少なくとも28-75㎜ F2.8 G2をAPS-Cクロップした画質よりは良くなってほしい!・・・となると、そりゃまあ単焦点になりますわなと
更に軽いとは言えFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱは794g
FE 90mm F2.8 Macro G OSSは604g
タムロンの70-180を手放してFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱにするよりは、タムロンの70-180を持ったまま90マクロを買い足す方が私の使い方に合っていると判断しました。
FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱがもうちょい安いなら考えたのですけど(笑)
私みたくマクロ撮影が極めて多く、マクロの性能への要求が高い人を別にすると、FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱは、一度触ってみてほしいと思います。AF-CからDMFへの切り替えのスムーズさは特にかなり優れています。
なお、音声同時収録する動画でも使いたいならFE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱです。FE 90mm F2.8 Macro G OSSは超音波モーターであろうと思われる動作音がしますので、動画には不向きです。
ソニーの90mmマクロはオートフォーカスもかなり早い
なお、ソニーの90㎜マクロはマクロレンズとしては恐らく最高クラスのオートフォーカス性能で、マクロ域においてリアルタイムトラッキングで使ってもかなり追従してくれます。FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱもオートフォーカスは早いのですが、マクロ域ではそこまでの速度ではないので、FE 90mm F2.8 Macro G OSSと大差ない速度になります。もちろんマクロ域以外では、FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱの方が圧倒的に速いです。
私のような人も結構いるらしい
ソニーストア大阪に行ったら、私と同じようにFE 70-200mm F4 MACRO G OSS ⅡとFE 90mm F2.8 Macro G OSSの両方を試写している人がいました。ソニーストア大阪の店員さんもこの2つを比べる人は結構おられるそうです。
更に面白かったのが
「お客様のようにFE 70-200mm F4 MACRO G OSS ⅡとFE 90mm F2.8 Macro G OSSを比べて、やっぱり本格マクロは違うなとFE 90mm F2.8 Macro G OSSをお買い求めになる人も結構いらっしゃいます」
という事でした。
外観
株にはフォーカスレンジリミッターと手振れ補正のスイッチがあります。
AF/MFの切り替えはこのリングを前後させて行います。なおAF-Cで合わせてから、MFに切り替えるとピント位置が変わります。FE 70-200mm F4 MACRO G OSS Ⅱは、AF-CからDMFへの切り替えはピントリングを回すだけで行う事ができるので、より洗練されています。
レンズプロテクターもソニーにしてみました。
作例
マクロレンズで遠景撮るなって話ですけども、遠景も普通に撮れます。リニアモーターを搭載しているタムロンの新しいレンズや、ソニーのGMクラスに比べると遅いのかもしれませんが、かなり早めのオートフォーカスです。
近接撮影はやはり、マクロレンズに優位性があるなと思いました。
もちろんですが模型撮影にも適しています。
マクロスイターを使ってからのマクロレンズの評価基準として金属またはメタリック塗装を塗装を撮影したときの前ボケと後ボケで金属感が維持されるか?というものがあります。このレンズは申し分ないです。
投稿者プロフィール
-
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)
最新の投稿
- 日記2024年11月1日菩提寺住職のお話いろいろ
- 日記2024年10月30日父親が亡くなった後の手続き3~相続協議と各種保険、公共料金手続き
- 日記2024年10月29日父親が亡くなった後の手続き2~役所と年金事務所
- 日記2024年10月24日父親が亡くなった後の手続き1~備忘録的なもの