ソニー RX100M6 Part2

以前書いた記事の条件から、いくつか候補を出してみました。それと書き忘れていたんですが、片手で操作するのでホールド感も重要です。

1 ソニー RX100M6

2 ソニーのエントリーミラーレス一眼+マクロレンズ

3 他はヨドバシカメラで見てから

 でヨドバシカメラ京都店に向かいました。実はRX100M6の30㎜~50㎜で寄れる事は実機を触って体感的には分かっていたんですが、説明員の方の明確な説明も聞いてみたいというのもありました。

 なお、30mm~50mmで寄れるというのは正確には

・片手でパーツを持ったまま撮影する

・照明の影を避けるためにある程度離す必要はある

・倍率を上げるためにズームする

・途端に寄れなくなるのは困る

という意味です。

 ヨドバシカメラ京都店で、RX100M6を実際に触ってみてから他の機種も少し検討しました。唯一対抗候補になったのが2の

α6000+マクロレンズでした。これを対抗にするという事でもう一度RX100M6の売り場に戻るとソニーの方が声をかけてくださいました。偶然にも5年近く前にRX100の購入の時に応対してくださった方でした。ま、説明員の方は私を覚えていませんでしたが(笑)。そういえば一眼レフのペンタックスのカメラやレンズを買った時もペンタックス/リコーの人は数年間一緒でした(笑)

 マクロ機能などの話も一通り納得できる説明を聞いた後に、α6000+マクロレンズの話も聞いてみました。同じソニーなのでたぶん率直に答えて下さるだろうと。

答えは単純明快で

お客様の使い方ならRX100M6がおすすめです。α6000+マクロレンズの場合どちらにも手振れ補正がありません。

なるほど!レンズ交換式カメラはペンタックスなので、手振れ補正はカメラ側についているものだとばかり(笑)

手振れ補正ありならα6500とかになります。

それは予算もさることながら重量がかなり厳しいですね。α6500だとレンズ無しの本体重量だけでも400グラム超えます。RX100M6はバッテリー込でも300グラム位です。

 ということでRX100M6に決めて購入しました。

 正直現在の私の一眼レフの主力構成の

ペンタックスK-70+HD PENTAX DA16-85mm合わせた価格とほとんど変わらないコンデジはどうなのよ

という話もあります。しかし、イギリス海軍ではないのですが、戦場に到達できたものは尊いとも言えます。 この場合戦場とは撮影環境や撮影位置の事ですね。 それにRX100M3投入移行はむしろK-70が三脚を立てての完成品撮影とか条件の悪い結婚式撮影などに限られていました。

 またRX100シリーズを今まで使っていないならRX100M6はポンとは買えないものかもしません。しかし、私の場合RX100は初代はまだ現役、M3も酷使に酷使を重ねてきたので、RX100M6の価格が無駄ではないという結論になりました。

 大変親切に説明してくださったソニーの説明員の方、大変ありがとうございました。恐らくRX100M3以上に酷使すると思いますが、良き相棒として使っていきたいと思います。

投稿者プロフィール

maido
maido
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA