α7Ⅱ 購入 7 同時購入の純正レンズ SEL35F18F
たまたま親と私の子供の頃のカメラの話になりました。
小学校3年生位の時に親の職場のOB会でカメラマンをしていたそうでして、カメラは2つ使っていました。1つは既に自分のものとして買ってもらっていたポケットカメラ。もう一つは父親のオリンパスの広角レンズのついたレンジファインダーでした。調べてみるとオリンパス35というシリーズのようです。
この35㎜という画角は私には身に沁みついているようです。この辺り人を写すときも85㎜位ではなくもう少し広く写したくなる原因でもあるのでしょうね。
過去の写真のEXIFデータを参照してみると屋外で写真を撮るときなどは35㎜~50㎜近辺が一番多いんですね。それもあってα7Ⅱと同時購入はキットレンズのズームではなく、35㎜単焦点にしてみました。
カールツァイスブランドの同じ35㎜単焦点
もあるのですが、ちょっとだけ安くちょっとだけ明るいこのレンズにしてみました。
最短撮影距離も22㎝とかなり優秀なレンズです。描写性能はもう最新レンズなので、普通に使う分には申し分ないでしょう。ツァイスとの比較はもう好みとしか(笑)
琵琶湖湖畔での撮影です。4枚ほど作例を載せておきます
次回はペンタックスユーザーとしてのα7Ⅱへのほとんど言いがかりに近い「いちゃもん」の予定です。
投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
宝塚歌劇2023年11月15日宝塚歌劇団会見に関して
カメラ2023年11月12日α7Ⅱと35mmF1.8を売却
お知らせ2023年11月4日Youtubeチャンネルを開設
カメラ2023年10月3日ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II 導入