2022年3月24日 滋賀県石山寺の梅

もうすぐ散ってしまう滋賀県大津市の石山寺に梅を見にいってまいりました。
https://www.ishiyamadera.or.jp/

平日の朝9時位でしたから、人影もまばらです。


階段を上っていくと「石山」の語源となった硅灰石が現れます。階段を上がると開ける時が好きです。


盆梅も飾られています
本堂内は撮影禁止なので、内容を撮影していないのですが、ウクライナの義援金の募金箱がありました。更に通常公開されていない鐘楼が時間限定で公開されており、平和を祈る鐘として撞けるようになっています。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220318-OYT1T50008/


寒桜


石山寺には3つの梅林がありますので移動します

梅園
梅は終わりかけです。





投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
カメラ2023.01.11LA-EA5とミノルタマクロ2本導入~2
カメラ2023.01.08LA-EA5とミノルタマクロ2本導入~1
カメラ2022.12.22α7Ⅳ導入2~ソニーストアへ
カメラ2022.12.21α7Ⅳ導入1~撮影機材更新検討