アンカーリンクスを導入
カメラシステムの大幅入れ替えに伴い、アンカーリンクスを導入することにしました。
カメラシステム変更
オリンパスを導入したり、マウントアダプター(MC-11とLA-EA5)を導入したりしましたが、動画をスタートした事もあり、結局ソニーEマウントへ一本化しました。
8年ほどソニーRX100シリーズとマウントアダプターを含めたレンズ交換式カメラを併用してきたのですが、運用コストなども考えEマウントに一本化しました。
余剰となったRX100M6、LA-EA5、Aマウントレンズすべて、MC-11、キヤノン50㎜F1.8STMを除くキヤノンEFレンズを売却。
α7RⅤを導入しました

この4台体制にしました。三脚も使う事が多くなるのでストラップを外しやすくするためにアンカーリンクスを導入しました。
問題は、偽物、模造品、類似品が恐ろしく多いことで、アンカーリンクスと他の類似品で耐荷重性能に大きな差があることがわかっています。
更に、2023年8月からは日本国内ではアンカーリンクスの供給がほぼ途絶えています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1521480.html
https://x.com/PeakDesignTokyo/status/1686667270372892672?s=20
銀一のXでも書かれているように、「本国の通販サイトで買う」という正攻法で本物を買いました。

DHLだったので、すぐに届きました。

投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
宝塚歌劇2023年11月15日宝塚歌劇団会見に関して
カメラ2023年11月12日α7Ⅱと35mmF1.8を売却
お知らせ2023年11月4日Youtubeチャンネルを開設
カメラ2023年10月3日ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II 導入