2022年3月24日 滋賀県石山寺の梅

もうすぐ散ってしまう滋賀県大津市の石山寺に梅を見にいってまいりました。
https://www.ishiyamadera.or.jp/

平日の朝9時位でしたから、人影もまばらです。


階段を上っていくと「石山」の語源となった硅灰石が現れます。階段を上がると開ける時が好きです。


盆梅も飾られています
本堂内は撮影禁止なので、内容を撮影していないのですが、ウクライナの義援金の募金箱がありました。更に通常公開されていない鐘楼が時間限定で公開されており、平和を祈る鐘として撞けるようになっています。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220318-OYT1T50008/


寒桜


石山寺には3つの梅林がありますので移動します

梅園
梅は終わりかけです。





投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
-
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)
最新の投稿
旅行記・散歩2025年4月1日2025年3月14日 大阪城公園梅林
日記2024年11月27日父親が亡くなった後の手続き4~手続き完了と親戚訪問など
日記2024年11月1日菩提寺住職のお話いろいろ
日記2024年10月30日父親が亡くなった後の手続き3~相続協議と各種保険、公共料金手続き