アイザック・アシモフ 我はロボット
SF小説の古典、我はロボットを読みました。
引用開始
ロボット三原則の
第一条ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
ここまで
が初めて登場した小説です。
現代の理解では、ロボットというよりもAIと読み替えた方が良さそうです。後のSFのみならず、実際に制作されたロボットに多大な影響を与えています。
ロボットを通して人間とは何なのか?を考えさせられる小説になっています。日本語訳もかなりこなれている印象で、ハインラインの月は無慈悲な夜の女王に比べるとかなり読みやすくなっています。
AIが進化しつつある現在、これから後直面するであろう問題の解決へのヒントにもなるかもしれません。
時間のある方は是非一読を。
投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
カメラ2023.05.26ソニー ZV-E10 撮影テスト
カメラ2023.05.20ソニー ZV-E10を購入 3 実撮影編
カメラ2023.05.18ソニー ZV-E10を購入 2
カメラ2023.05.17ソニー ZV-E10を購入 1