宮崎哲弥 仏教教理問答
評論家の宮崎さんが、真言宗、浄土真宗、天台宗、曹洞宗、浄土宗の若手僧侶と対談した本です。
以前紹介した、サピエンス全史で仏教へ触れられたりしていたので、中観派の宮崎さんが日本仏教の若手僧侶と対談している事に興味を持ち手に取りました。
そもそも、仏教とはなんぞやという話も少し振れられており、タイムリーな話題としてはオウム真理教を話題にあげて仏教と非仏教の違いにも触れられています。
率直にいって、仏教の基本用語(例えば空など)を知らないとまず話についていけないとは思います。しかし、日本仏教の宗派の違いや中観派の思想などが、浮き彫りになる内容になっています。仏教は宗教であってはならないという言葉を宮崎さんが述べておられますが、この言葉の意味はとても大きいなと思いました。
投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
カメラ2023年9月27日アンカーリンクスを導入
カメラ2023年9月19日ソニー α7RⅤを導入
カメラ2023年9月17日動画撮影&編集スタート
日記2023年9月12日α7CⅡ&α7CRを触って