コシナ‐フォクトレンダー 65㎜F2 マクロアポランター Voigtlander macro apo-lanthar
一月にミノルタのマクロレンズを導入しました。α7Ⅳで使う限りにおいては、まずまずの性能だったのですが、α7ⅣにEマントネイティブレンズを装着して、α7Ⅱにマクロをつけて併用するという撮り方ではかなり不満が出てきたので、α7Ⅱでマニュアルフォーカスのマクロを使うという前提でレンズを導入しました。
α7Ⅱ+LA-EA5でミノルタAマウントのマクロはかなり厳しい
まず、ミノルタAマウントというのはオートフォーカスを前提としたレンズなので、ピントリングの回転量がマクロ域でもかなり少ないので、マニュアルフォーカスには向きません。α7Ⅱの場合LA-EA5ではオートフォーカスが効かないので、正直かなり使いにくい。α7Ⅳなら問題ないのですけども。
α7Ⅱでレンズ補正アプリを起動してマクロタクマ―とかペンタックスマクロも考えました。しかし、模型撮影でぱっぱと撮りたい場合は、レンズ補正アプリを起動した状態だと機能も制限されるし、動作も遅くなるので断念しました。
アポなんたらレンズも持ってみたい
数か月前に知人よりマクロスイタ―50㎜F1.8とライカのアポマクロエルマリート100㎜を貸していただく機会がありました。この二本は衝撃的な写りのレンズで、私も取り合えずアポなんたらのレンズが欲しくなりました。
ちなみに、マクロスイタ―50mmF1.8とかアポマクロエルマリート100mmは今でも高価で軽く20万円は越えます。
候補は3つ位
となると候補は3つ位しかない
1 ソニー 50㎜マクロ
2 シグマ 70㎜マクロ
3 コシナ-フォクトレンダー 65㎜マクロアポランター
2は実際触ったのですが、写りも良いしまずまず安いし、悪くないのですが、オートフォーカスが遅い上に、マニュアルフォーカス時のピントリングの感触というか追随性がどうにも私には合わなかったので断念しました。1は持っておいても損はないかなとも思ったのですが、
アポなんたらを使ってみたい!
という事でフォクトレンダーにしました。ソニー純正でもないし、オートフォーカスでもないので、程度の良い中古で良かろうと思って探したのですが、目星をつけていたキタムラの京都にあったAB位の中古が売れてしまうという事態になり。マップカメラで中古の美品を購入しました。
パッケージ&外観
絞りリングは前にあります。フィルター径は67㎜、タムロン28-75F2.8 G2と同じ。
細かい事ですが、マクロの表記はいくつかあります
MACRO 最も一般的、ライカもこのタイプLeicaであって、Leikaではないですからね。
MAKRO ツァイスなどドイツ表記
MICRO ニコンなど
これは最も一般的なMACROですね、古いというかオリジナルのフォクトレンダーがどの表記なのかは調べ切れていません。
試写
まずは遠景からF5.6、素晴らしい解像感です!
F5.6これも素晴らしい描写と美しいボケです。
更に接写F5.6
F2開放
F5
描写は噂通り素晴らしいです。マクロスイタ―と同等レベルだと感じました。
投稿者プロフィール
-
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)
最新の投稿
- 日記2024年11月1日菩提寺住職のお話いろいろ
- 日記2024年10月30日父親が亡くなった後の手続き3~相続協議と各種保険、公共料金手続き
- 日記2024年10月29日父親が亡くなった後の手続き2~役所と年金事務所
- 日記2024年10月24日父親が亡くなった後の手続き1~備忘録的なもの