α7Ⅳ導入2~ソニーストアへ

α7Ⅳ導入1~撮影機材更新検討 - まいど!の雑記ブログ

模型撮影、資料撮影、ブログ用のカメラを入れ替えました。ソニーのα7RⅡとオリンパスのE-PL7を売却した上で、

前回に引き続きα7Ⅳ導入の話になります。

ソニーストア大阪の接客予約

ソニーストアでは詳しい対応は予約制になっているので、「α7Ⅳ購入相談会」を予約しました。

当日の持ち物は

1 ティルトレンズアダプター+ペンタックス50mmF2.8 マクロ

2 ソニー銀行のデビットカード(3%オフになる)

3 α7Ⅳの調べたい機能をメモしたもの

4 阪急阪神ホテルカート(ソニープラザ大阪は阪神系列のハービスエントにあるので、ポイントが付く)

に、ソニーの株主優待クーポンなどを登録したMy Sonyアプリをインスト―ルしたスマホを持っていきました。

ソニーストア大阪へ

コロナ禍になってから大阪梅田には一度も行っていなかったので、久しぶりに大阪駅に降り立ちました。

西梅田のハービスエント4Fにあるソニーストア大阪へ向かいました

https://www.sony.jp/store/retail/osaka/

α7Ⅳを体験

予約していた時間より少し早くソニーストアに到着、α7Ⅳを実際に触りました。

女性のスタイリストさんが対応してくださいました。

最初に聞かれたのは

「今、他社さんでも何かミラーレスカメラをお使いですか?」

です。α7Ⅱと伝えると少し嬉しそうにされていたのが印象的でした。

でも次の質問で一瞬詰まりました

「普段どんなレンズをお使いですか?」

・・・・・・・タムロン28-75G2・・・・・とは答えられないので、私が唯一持っているソニー純正レンズの

「35mmF1.8を」

と、いやほんまにすいません(笑)

でα7Ⅳを体験。

α7Ⅳはα7Ⅱ系とは別物でα7Ⅱ系で不満に思っていた事はほぼ解決されていました。特に親指で操作するホイールの操作感はかなり違いました。触ってみないと分からないですね。

EVFもα7Ⅱやα7Ⅲとは全く別物で、モニターも全く違います。また懸念していた拡大操作も直感的に分かりやすい上に操作性も大幅に向上していました。ボタンやダイヤルのアサインの自由度も段違いです。

あとはリアルタイムトラッキングはやっぱすごいなと。ロックオンAFからの進化系ですが、かなり違いますね。

もちろん、スタイリストさんに断ってからティルトレンズアダプターを試しました。スタイリストさん曰く初めて見ましたと。まあ、そりゃそうだろうなぁ。細長い艦船模型位しか使わんもん(笑)。挙動も満足いくものでした。

他にテザー撮影をしつつXperiaの外部モニターが使えるかどうかみたいな、メンドクサイ要望にも答えてくださいました。スタイリストさんの実験と見解ではtype-Cのテザーケーブル+HDMIのXperia接続はできる確証がないとのことでした。

更に動画などの性能をスタイリストさんにから受けました。またシャッター幕が閉じる機能も説明を受けました

α7Ⅳに決定

α7Ⅳを買うとほぼ決めてから一応

「α7Ⅳ以外で選択肢はありますか?α1とα7R5は除いて」

と聞くと

リアルタイムトラッキング搭載機だとα7Cになりますが、ダイヤルやボタンの数が少なくなりますし、EVFもα7Ⅳほどではありません。

との事でしたので、α7Ⅳに決定しました。

一緒に買ったものなど

ソニーストアのクーポンを全て使いました

3年ワイド保証無料のクーポンをもって今いたので、α7Ⅳに3年ワイド保証と予備バッテリー、それに既に手元にあるα7Ⅱにもメンテナンス割引は適用されると確認した上で

αあんしんプログラムにも加入。

まずはこれで支払いを済ませました、この支払いでSポイントがたまりますので、Sポイントを使って

メモリーカードやカードリーダー類を購入。

更におまけで

カメラケースも貰えました。

落下保証を付けるならソニーストアがお得

株主優待クーポン 15%オフ

ソニー銀行のデビットカード使用で更に3%オフ+デビットカードポイントが最低0.5%

他にクーポン類があれば値引きできますが、ここまでで概ね、市場価格の最安値レベルに近くなるはずです。落下保証を付けるならソニーストアがお得だと思います。

また、余り知られていませんがソニーストア大阪だけはSポイントが付きますから、更に実質1パーセントオフなので、恐らく最安値近いと思います。

私のようにカメラ本体を買ってからついたSポイントを使って付属品を買うのもありかと。

投稿者プロフィール

maido
maido
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA