2023年8月 伊勢志摩旅行4 パルケエスパーニャ1
鳥羽の潮路亭からパルケエスパーニャに移動しました
開園前の行列

人がいないとさんざん揶揄されてきた志摩スペイン村 パルケエスパーニャですが、お盆だからというのを差し引いてもかなりの人です。例のVtuberとのコラボイベントで、YouTubeに志摩スペイン村の大量の動画がアップされ、大きな宣伝となったのだと思います。
とはいえ時間と場所を選べば人がいない
開園後、フラメンコショーのチケットを真っ先に取りに行って、園内を回りました。
ピレネーなどのあるゾーンは一瞬で人が多くなりますが、開園後すぐならサンタクルス通などは人は少ないです。
なんとも別世界感を感じます。
志摩スペイン村の別世界観を感じる最大のポイントが
「手入れが行き届いているので、人がいないのに廃墟感がない」
点だと思います。

写真や動画の撮影を楽しむなら理想的~三脚も使える
建物やお花、のちに紹介する食事やショー、パレードなど被写体には事欠きません。写真趣味の人には強くお勧めできます。実際一眼カメラなどの高級カメラ率がかなり高い印象でした。
なお、ディズニーランドやUSJと異なり、パルケエスパーニャは三脚や自撮棒は全面禁止ではありません。
ディズニーランドやUSJが三脚全面禁止であるのに比べると撮影という面で、パルケエスパーニャは圧倒的に自由度が高いのです。
〇三脚やセルフスティックなど撮影補助機材は、他のお客さまにご配慮の上、ご利用ください
https://www.parque-net.com/information/costume.html
園内写真~マヨール広場


園内写真~ハビエル城付近




園内写真~コロンブス広場通り付近




園内写真~サンタクルス通り付近









投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
カメラ2023年9月27日アンカーリンクスを導入
カメラ2023年9月19日ソニー α7RⅤを導入
カメラ2023年9月17日動画撮影&編集スタート
日記2023年9月12日α7CⅡ&α7CRを触って