2023年2月 風の谷の庵 宿泊1~往路
コロナ禍になって3年、基本的に自宅や近場のみで過ごす事が多くなりました。私も納品、仕入れ、備品購入と日々の買い物を除くと、近場の散歩程度のみとなっていました。
コロナ禍初期はコロナ感染が怖かったのですが、現在はむしろ
・人混みが嫌い
・多数の人の中での食事が嫌い
・やかましい場所が嫌い
という理由が大きくなりました。もともとコロナ前から私も妻も人混みが嫌いで、レストランにしても宿にしても個人経営に近い店か、いわゆる「高級」レストランや旅館のような静かな場所を好んでいましたから、その傾向がより強くなっただけとも言えます。
それでも、たまには非日常のくつろぎや食材を楽しみたくなり、「そろそろ」という事で旅行に出かけました。
宿の条件は3つ
宿の条件は部屋食・風呂付部屋・小部屋数です。いわゆる高級旅館だと、この3つに該当する宿はまずまずあります。私が探したのは以下から
https://travel.rakuten.co.jp/special/feature/meal_style/
https://www.yukoyuko.net/special/t00026
その上で、往復割安のグリーン車チケットが買えるという事で、愛知県は蒲郡の
風の谷の庵
に決めました。
参考までに次点以降を
1 京都 丹後 伊根 油屋別館 和亭
2 懐古ロマンの宿 季さら
https://www.toba-kisara.com/kisara/
更に初期段階では滋賀県の部屋食のある旅館も候補に挙げたのですが、
「美味しい海鮮が食べたい」
という要望で、滋賀県を候補から外しました。
移動は新幹線グリーン車で
移動中より静かさを求めて新幹線はグリーン車を使用しました。
JR石山駅ー(JR在来線)-京都
京都ー(新幹線こだま)ー豊橋、
豊橋ー(JR在来線)ー蒲郡
のルート
です。私は東京一泊以上ならトーキョーブックマークのアップグレードでグリーン車を愛用していたのですが、妻が乗ったことがなかったという理由もあります。
もちろんスマートEXで安い切符を買いました
EXこだまグリーン早特
https://smart-ex.jp/product/hayatoku/exkodama_green/
雪の中出発
2月21日(火)出発の日です。滋賀県南部は雪で、JRの最寄り駅も雪が積もっていました



新幹線も雪の影響で速度を落として運転していました


このまま米原までいくのかと思いきや
八日市を過ぎたあたりから急に晴れだしまして


投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
カメラ2023年9月27日アンカーリンクスを導入
カメラ2023年9月19日ソニー α7RⅤを導入
カメラ2023年9月17日動画撮影&編集スタート
日記2023年9月12日α7CⅡ&α7CRを触って