父親が亡くなった後の手続き4~手続き完了と親戚訪問など

父親が亡くなった後の手続き3~相続協議と各種保険、公共料金手続き

土地建物を私名義へ変更 実家の公共料金を私の名義と支払いへ変更 預貯金・株式などは各銀行・証券会社ごとに相続人に振り分け。 となりました。 保険の手続き まず最初に…

菩提寺住職のお話いろいろ

菩提寺の住職は50代と比較的若く、考え方も時代にマッチしていると感じました。 菩提寺は高島市の曹洞宗の寺です。 1 そもそも偉そうな所が全くない  まずそもそも論と…

司法書士に依頼していた手続きも先日完了しました。その間にも、細かな手続きや遺品整理、それにぼつぼつと親戚の訪問もあり応対を行っていました。

更に菩提寺へ訪問して、今までなかったお寺用の位牌を手配してもらったり魂入れをしてもらったりと、慌ただしい日々でした。

一人暮らしの母親の安全のために

一人暮らしとなった母親のために以下の手続きやアイテムの購入を行いました

1 個人賠償責任保険を含むケガの保険への加入

2 今まで使用してきた石油ストーブを使用停止して、より安全な暖房器具を導入。

なお、遺族年金などの手続き完了は私で2か月半かかっています。

相続された方へ注意点

既に司法書士から注意喚起を受けていたので、「ああ、これか」で済みましたが、登記変更を行う不動産売却のダイレクトメールが届くようになります。

どこで調べたんだ!と不安になる必要はありません。登記簿にのると誰でも見れる状態になり、相続のタイミングで取引というのは不動産業者にとっても良いタイミングだからです。

参考

https://www.souzoku-mado.jp/baikyaku10

更に、相続をしたであろうという推測で、保険の外交員などからセールスがあると思います。

既にご存じだとは思いますが、高額過ぎる生命保険や医療保険は無駄です。

例外は自動車保険、火災保険、個人賠償責任保険(自転車保険含む)です。

例外の3つはほぼ必須と言ってよいですが、ほかは財布事情や安心度と相談、更には生命保険料控除の枠との相談だと思います。

さすがに疲労が蓄積してきた

亡くなった後3か月くらいは結局いろいろな調査、相談、手続などで時間をかなり取られてしまいますから、相された方も疲労が蓄積してきます。私の場合、介護を含めると1年半、特に亡くなってからで3か月の間は、気晴らしのお出かけをしても休みが少ない状態だったと今カレンダーを見返しながらちょっと反省しています。

投稿者プロフィール

maido
maido
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。製作代行のご案内ページは現在製作中です(2024年4月1日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA